健康随筆 『健勝祈』

体の調整法を紹介 ・ 日々の綴り

2024-01-01から1年間の記事一覧

親指の調整。第一関節に面の圧をかけます。

親指の第一関節に面圧をかけます。 持続圧をじわ~っとかけて。 潤滑が出できますから。 持続圧をかけながら可動させて馴染ませます。 それでは写真で見てみましょう。 親指の第一関節に面圧をかけています。↓ 赤い線は指の関節が真っ直ぐである事を示してい…

親指の調整。 緩めて、持続圧をかけます。

手の親指をお手入れしましょう。 スマートホンをいじってるのも、かなり親指を酷使していますからね。 私のように仕事で親指を使い込む方だけでなく、現代はスマートホン操作、子供達のゲーム機の操作等を考えたら、ほぼみんな親指を酷使していると考えても…

親指の思い出。(*^^*)

私は毎日欠かさず『親指のお手入れ』をしています。 指圧を毎日何時間も行っているので、手入れをしないと関節はすぐに熱を持ち、腫れて曲がらなくなってしまいます。そのままほっとくと指で圧力を加える指圧は激痛で困難になります。 場合によっては親指が…

調整の『方向性』骨を締め込むと良くなり、 骨が開くと悪くなる。

これまでの話を振り返ると、体の調整には『骨を締め込む』事が多かったと思います。 トラブルは多くの場合、むしろほとんどの場合、骨格の歪みがある場合に於いて、『骨格が開いていました』 背骨に於いては、重力の影響で『詰まる』方向性にトラブルがあり…

《前腕の締め込み調整法》

私が肘や手首の故障を扱うにあたり、その多くは前腕にある2本の骨の位置が、少し開き気味になってしまっている事が多かったです。 《 少し開き気味になってしまっている骨 》 これまでにお伝えしたように、前腕には骨が2本あります。 この骨のスキマには『…

肘から手首までのお話し。 『骨の間にある筋肉』

前回は骨の構造をお話ししました。 今回は筋肉のお話しをします。 肘から手首までを『前腕』と言います。 前腕の筋肉については、複雑にたくさんあります。 この複雑なたくさんの筋肉については『詳しく知らなくて良いと思います』 大事なポイントになるのが…

肘から手首までの骨。『構造』の説明です。

肘の故障や手首の故障を解決するため。 自分で簡単に出来る調整法をお伝えします。 調整法を理解する為に、今回は『構造のお話』をいたします。 肘から手首までを『前腕(ぜんわん)』と言います。 前腕は2本の骨が並んでいます。 ↑手のひらを上にして構えた状…

満開の桜

桜が満開なのでお花見をしました♪ そこで昔私が体験したことを思いだしたので、昔のお話を語ります。(*^^*) 20年ほど前の事。 都会にある、とある病院での事です。 ご病気で入院されているおばあちゃんがいました。 私はそのおばあちゃんと、ご家族と仲良く…

胸から肩、肩から腕の線を叩いてほぐします。

肩から腕の線。 肩から胸の線や面。 各々体の表の部位は、揉んだり擦ったりするよりも、『軽く叩いてほぐす』のが楽にほぐせます。 叩いてほぐすには、2つの方法を使い分けています。 ①叩打法(こうだほう) グーに握る力は軽く、親指を巻き込まないようにし…

肩から肘のスジをゆるめます。(*^^*)

肩から肘にかけて『線』を意識してゆるめてあげます。(´ω`)/ 線を示します↓ 肩甲骨のミゾに指をかけておいて、『肩の方を動かす』とミゾにあるスジが良くほぐれます。(*^^*) 次に肘の近くの裏側あたりをほぐします。 肘の裏の上あたりに指をかけたら、今度…

調整棒を使う『骨盤と股関節の調整法』

骨盤と股関節の調整は棒を使って行う事が出来ます。 肩の調整、肩甲骨の調整でお話をした『調整棒』を使用します。 肩の調整に於いては『長さが重要』で、短いと可動域が小さくなり、長すぎると肩を痛めてしまいます。長さは『肩幅よりも握り拳一つ分位長い…

『竹笛』枯れて倒れても『いきている』

竹薮に入ると若く瑞々しい竹、太くて元気な竹。 曲がった竹、折れた竹等、色んな竹があります。 枯れて折れて朽ちて土に還る竹もあります。 そんな枯れた竹でも極稀に竹笛に出来る材があります。 虫食いやカビ、風雨と日差し、気温や湿度の過酷な環境で傷み…

肩と肩甲骨のストレッチ。棒を使用します。

肩と肩甲骨をセットにしてこそ、『腕の完成』としています。 肩と肩甲骨が腕の動きの中で『分離してしまう』のは非常に良くない動きです。肩の故障に繋がるからです。 ここをふまえながら『肩と肩甲骨のストレッチ』についてお話しをいたします。 肩関節を外…

肩の指圧法。 肩甲骨を動かしてほぐします。

肩こりと言うより『肩が痛い、筋肉やスジが痛い』時は、肩関節周囲を指圧しながらほぐしましょう。 《 肩甲骨側 》 赤い線は触れば分かりますが、肩甲骨のミゾのような部位を示しています。 ここがカチカチになっていたり、ギューッとつるような緊張があった…

肩への手技療法 肩が痛くて上に挙がらない方へ。

今回は肩の痛みを緩和する技をお伝えします。 肩が痛くて、腕が上がらない(挙がらない)方、手が後ろに回らない方は改善するかも♪(´ω`)♪ 肩の不調で施術を依頼される時、今回の調整法を一番多く使っています。 そして私自身も、自分で行って肩の調整をしてい…

『腕まわし』腕を耳より後ろに上がるようにする。姿勢の矯正法

腕(肩)を大きく回してみて下さい。。 公民館等に沢山の方がお集まりの場面で、突然こんなお話を始めたりします。 そこで皆さん腕まわし(肩まわし)をしてくれます。 ここで!皆さんを2つのグループに分けます。 ・1つ目のグループは 『後ろから前に回した方…