健康随筆 『健勝祈』

体の調整法を紹介 ・ 日々の綴り

胸から肩、肩から腕の線を叩いてほぐします。

f:id:nicopi3104:20240223171350j:image

 肩から腕の線。

肩から胸の線や面。

各々体の表の部位は、揉んだり擦ったりするよりも、『軽く叩いてほぐす』のが楽にほぐせます。

 f:id:nicopi3104:20240223171618j:image

叩いてほぐすには、2つの方法を使い分けています。

①叩打法(こうだほう)

f:id:nicopi3104:20240223171817j:image

グーに握る力は軽く、親指を巻き込まないようにします。

・親指は軽く外側に添えているようにする。

・握る力は空気を握っているような力加減。

f:id:nicopi3104:20240223172115j:image

 胸の面や、腕の線を軽く叩いてほぐしていきます。

ぽふぽふ♪ぽふぽふ♪(*^^*)/軽く叩いてみましょう。ドンドン叩きません。

 空気を含んだような軽い握り、筋肉に弾ませるような感じで叩きます。

 小指側から叩いても良いし、手のひら側で叩いても良いです。

叩く側の腕が楽なように、心地よく響く感じをつかんで下さい。

 固く握ると『骨に響いて痛いです』かえって良くないダメージとなる事がありますから、軽く行ってください♪(*^^*)

 

②切打法(せつだほう)

f:id:nicopi3104:20240223173013j:image

手は開いて小指側からほぐしたいスジや面に軽く打ち込みます。

・指は伸ばして軽く開いておきます。

指を揃えて打ち込むと、ドスドス!っと骨に響いて痛いです(-_-;)

パラン♪パラン♪と心地よく響く音とともに、筋肉が心地よくほぐれる感覚をつかんで下さい。

f:id:nicopi3104:20240223173444j:image

 

力は弱く、弾ませる感じで叩きます。

上手くなるとクセになります♪(*^^*)

 

 デスクワークや長時間の作業や車の運転等では、想像以上に肩から腕の前面が疲労しています。

  この腕の疲労が、鎖骨の角度や首肩の負担に繋がっている事が多くあります。

 時折ゆるめてあげる習慣をつけましょう。

 

 片手で片手の調整を行っているとマッサージの手技が上手くなります♪(*^^*)

 ここで覚えてゆくと、両足からお腹周り、首や頭への手技調整が楽に出来るようになります。

 両手を使ったリズミカルな叩打法、切打法を使いこなせると、疲労回復への時間が短縮出来ます。

 

 テニスやゴルフや野球などのスポーツの後の手入れに必要ですし、怪我の予防になりますよ♪(*^^*)