健康随筆 『健勝祈』

体の調整法を紹介 ・ 日々の綴り

口の呼吸で、力のコントロール。


f:id:nicopi3104:20190413084917j:image

鼻呼吸は 脳を助けます。

筋肉の運動が多い時は、口呼吸が良いです。

双方に特徴があるので、 場面に応じて使いこなせるようになりましょう。 (^-^)/

 

筋肉の運動が多い 家事、仕事の時は 口呼吸が適しています。(主に腹式呼吸)

デスクワークなどでは 鼻呼吸で脳を冷やしながら 酸素に満たされていてください。

(主に腹式呼吸)

お買い物や 歩いている時などは 鼻から吸って、口から吐いているとバランスが良いです。 (主に腹式呼吸)

 

ではなぜ 口から吐く事が 筋肉運動時に良いのかというと。。

それは、

《口呼吸で力のコントロールが出来る》 という事があるからなのです。

 

運動をしている方は、自然に身に付いている事なのですが、あまりに自然すぎて 意識から外れている事も あるかもしれないので確認しておきましょう。

 

息をはく時の『口のすぼめ具合』と『息をはき出す強さ』が力の出力のコントロールに関係しています。

 

息を吸いながら強い力は出せません。

試せる方はお試し下さい。。f(^_^)

 

 

下腹部の『丹田』を凹ませながら息をはく。

口から『 フゥー』とはきながら

丹田にグッと力を込める(腹筋に力が入る)

そのタイミングと同時に息をとめる。

この時が一番力が出せる時になります。

ベッドから起き上がったり、

椅子から立ち上がるのが困難な方は、

この呼吸を練習してみて下さい。

 

起き上がる時に『呼吸を合わせて』グッと起き上がれるようになってきます。

 

自分の思い通りに体が動かせないと 悩む時に、自分と体との『息のあった』タイミングを練習します。

 

体が自分の都合に合わない(思い通りにならない)と、嘆かないで。。

自分の方から 体の都合に合わせてゆく事で 少しずつタイミングが合ってくるのです。

『息の合った自分と体』にしてゆくのは、やはり呼吸法からなのです。

 

最小限の力を最大限に生かす技。

呼吸法と体の上手な使い方に その答えがあります。

 

一般的には、洗濯干しや、布団の上げ下げの時に、腹式呼吸を軸に  口呼吸や鼻呼吸、あるいは 鼻から吸って口から吐く、などを 組み合わせたりしてみて下さい。 

きっと楽に乗り切れます。

『酸素を消費しながら体を使っている』という意識を常に携えて置くと呼吸法は的を得てきます。

常に 多めに酸素を供給する気持ちで。。

酸素不足になって しんどくならないように。

 

脳が頑張るとき、脳を休ませたい時に鼻呼吸。。

体を使って頑張る時は 口呼吸。。

 

そんな風に覚えておきましょう。