健康随筆 『健勝祈』

体の調整法を紹介 ・ 日々の綴り

健康法の優先順位。。


f:id:nicopi3104:20190712130239j:image

健康法をお伝えする時に、いつもお話ししている事があります。

 《健康法の優先順位》 です。

 

1番大切なのは 『内臓を調える事』

2番目に  『骨格を調える事』

3番目が   『筋肉を調える事』 です。

 

内臓  > 骨格  >  筋肉  となります。

 

何よりも優先すべきは、内臓の調子を調える事だと思います。

 

内臓は目に見えないからこそ、こころ配り(観察)をして、 手くばり(調整)をしてあげないといけない。。

これは 必須の心得だと思います。

 

腹式呼吸や 背のびや 体を捻る体操などで 内臓の感覚を掴んだり、調整が出来るようになってきたら、

次に 『骨格の調整』 へ進んでゆきます。

 

これを読んでいる方々は 『骨格の調整』を早く習得したいと思っているかも知れません。

 

私がお伝えしている内容に於いては、まだまだ 内臓の具体的な調整法がありますので、骨格の調整法に本格的に入るのはまだ先になる予定です。f(^_^) 

 

焦れながら 楽しみに待っていて下さいね♪

 

全身の骨格をいかにして調整してゆくのか。

骨格由来の不調を どの様に理解して どの様に調えたら良いのかを 内臓の調整の次にお伝えしてゆきたいと思います。

 

そして骨格を動かす為の 筋肉のお話も加えながら、体の上手な使い方をお伝えしてゆきます。

 

体の上手な使い方とは

《体の仕様書》にある《体の使用法》

にあたります。

 

《体の仕様書》があるのだとして、もし 子供の頃から読み親しんだならば、体と心の無限の可能性を知ることで、自分がこれから生きてゆく事に対しての『自信』がつくと思います。

 

 

体は健康を知っています。

体には必要な事と。

不必要な事があります。

 

不必要な事に対して、許容出来ない事と、ある程度許容出来る事があります。

ここの加減も 生きていく上で 『上手に安全に』 使いこなしてゆく事が、健康的な生活へと繋がると思っています。

 

体の必要を満たす努力は、自動ではなく、

能動的な『私達の努力に委ねられています』

 

体が要求している条件を満たした時に、

健康は発動します。。

 

健康法とは

私達の生きるために授かった この大切な体を、もっと知り、もっと使いこなせてゆく事だと思います。

それは 嬉しくて 楽しくて 毎日が 生きている実感に溢れてきます。

 

健康法に取り組むときに、筋肉の事や皮下脂肪の在る無しの事に 意識が集中し過ぎる傾向を多く見てきました。

(内臓や骨格を放ったらかしにして…)

 

私は日頃から 体は内臓から調えて 次に骨格を調えて、最後に筋肉を調える事をお伝えしています。

内臓や骨格を後回しにしないようにと。。

 

 

目に見える所よりも、目に見えない所を大切に出来る人になりたいです。。

 

元気ってどこから来るのだろう・・・

 

きっと内臓からでしょうし。

心からやって来るのでしょう。