健康随筆 『健勝祈』

体の調整法を紹介 ・ 日々の綴り

目を洗いましょう② 目は喜びます。。♪

f:id:nicopi3104:20200726174741j:image

 目を洗っていますか?

洗った後はスッキリしていますか?

 今回は目を洗うと、きっとこんな良いことがあるんじゃないかな・・・

 

 そんなお話をします。

 

 今の生活は目を酷使する生活になっています。

  テレビ、携帯、パソコン、夜の灯り。

 目は走っているランナーのように頑張っています。。

    《 目の疲れは脳のオーバーヒート 》

 目は頑張り過ぎるとオーバーヒートします。

 目が疲れた時、目を閉じてみて下さい。

『ジカッと熱い』 感じを感じ取れる事でしょう。

 この熱さに加えて、痛みを感じる事もあります。

 この状態は オーバーヒート です。

オーバーヒートは熱すぎる状態を言います。

  熱い=炎

炎の症状… 炎症。。

 

 目の使い過ぎが、目の異常発熱をもたらしているとして、 目は脳に直結している脳の一部であれば、目のオーバーヒートは脳のオーバーヒートに繋がるのかも知れません。。

 脳のオーバーヒートは様々な不調に繋がる事でしょう。。

 健康に良いわけがありません。

 

 《 自分で目のコンディションをチェック 》

・ 目を閉じてみる

 目を閉じてみると熱さや、痛みを感じ取れます。 これでどれくらいオーバーヒートしているのかを推し量ることが出来ます。

・ 鏡で目を見てみる

 赤みで充血具合がわかります。

 ついでにまぶた回りを見てみると、隈が出来てる事もあるでしょう。

 実と虚のお話を想い返してみてください。

どこか充血なら、どこか貧血…

 

 血流の不調が及ぼす様々な不調を簡単に解消してゆきましょう。。

 

 では調整法です。。

       《 目を冷やす 》

 目を冷してオーバーヒートしている異常発熱を解消します。

 ・水で目を洗います

 顔を洗う時に目も洗います。

メイクしている時は、洗いにくいでしょう。

そんな場合。

もし環境が許されるのであれば、

① 冷蔵庫に濡れたおしぼりをいくつか作っておきます。

② 冷凍庫に保冷剤を凍らせておきます。

 目が発熱しているのを感じたら、軽く上を向き、目を閉じて①の おしぼり をまぶたに乗せて。。

そしてから②の 保冷剤を おしぼりの上に乗せます。。

 時間は短くても長くても良く、 気持ち良さを感じられるだけ、好きなだけ熱をとって下さい。

 おしぼりの ワンクッション  を入れないで、直接保冷剤を当てると、目が痛いです。

 目は脳です。

非常にデリケートなので、他の部位のようなアイシングには気を付けなくてはいけません。

 ですから濡れたおしぼりのワンクッションは目に優しく、効果的に目の異常発熱を解消してくれる事でしょう。(^-^)/

 

 目を洗うだけでも熱を抜き去る事が出来ます。

 

    《 目のゴミは 目のヤスリ

 

 乾燥した土のグラウンド…

強風により舞い上がる砂塵…

 

目に付いたままにして、お風呂で目を洗うことなく眠ってしまう事。。

 

 目は砂塵のコンパウンドでヤスリがけを受けていますよ。

 

目は毎日必ず洗いましょう。

歯磨きのように毎日の習慣にすると良いと想います。

 

 洗わないと気持ち悪いです。。

体が落ち着きません。。

 

ところで

 目に付いているゴミ。。

皆さんは見たことありますか?

 私はこの肉眼で自分の目に付いているゴミを見ることが出来ます。

リアルにどこに付いているのか、ハッキリと見えます。

 (鏡は使いません)

 

えへへ。

 

皆さんも見れるようになります。

少し訓練とコツが必要になりますから、後の機会にお伝えしますね。

 楽しみにしていて下さい。

 

今も自分で目の汚れを見てみました。

ずいぶん汚れています。

沢山ゴミが見えます。

このあと、お風呂で洗い流します。

 

目は ゴミのヤスリがけを何年も受け続けたとしたら、きっと目の不調の様々な要因となる事でしょう。

 

目は毎日綺麗に洗っていたら、眠っている間の体の回復力で少しずつ不調も改善するものです。。

 

 ただ洗うだけ、その一調整を加えるだけで、長年改善しなかった不調が改善する突破口になりうると私は想っています。

 

 目のゴミを放置して、涙の洗浄力にのみに頼っていると、折角の回復する為の睡眠時間が、ヤスリがけの時間となっているのかも知れません。。

 

 目は脳の一部です。

目をいたわることが、脳をいたわるとことになると想っています。

 

 時にはゆっくりと目を閉じて。。

心の眼を開けるように 心で観る。。

…感じとる。

 

目を閉じた方が良く観える事もありますよ。

(^-^)/ 

 

えへ。