健康随筆 『健勝祈』

体の調整法を紹介 ・ 日々の綴り

使わない所は使えなくなる。。(心や頭編) 日々を自分の成長に活かす。

f:id:nicopi3104:20200517150502j:image

頭や心って、日々の生活でワンパターンになりがち。。

頭で考える時も、自分で作り上げた『考え方』を使っている。。

心で感じる事、想うことも『反射的に反応するだけ』で、感じた事を深く味わっていない。。

 

そんな日々を繰り返していると、どんどん便利に簡略化してゆき、行き着くところは

頭も心も『使わない所は使えなくなる。。』

という事態です。。

 

また反面、使い過ぎも オーバーヒート するように壊れてしまう。。

 

    子供たちは多感です。。

 大人の私は 子供たちのように様々な事に沢山感じる事が無くなってきている事を 子供たちから教わります。。

  子供たちは大人のように知識と経験がないいから、感じた事を上手く表現したり、説明する事が出来ない事もあるけれど、沢山感じとる事、大人が見失ってはいけない事を日々教えてくれています。

 私は 大人になるまでに だんだんと感じる事が出来なくなっている事について 自分自身では気付く事が出来ません。

 しかし周りの子供たち。。 仲間達、家族。。様々な家族の方たちを通じて自分が見失っている事を気付かせてくれます。。

また…

 プロフェッショナルな世界をとことん追求してゆく方々は、とある一点の領域をとことん使いすぎた事により、オーバーヒートして壊れてゆくのも沢山見てきました。。

 

  健康的に自分自身を生涯成長させ続けたい。。

 例え壊れちゃう事があったとしても、立て直して、復活してゆきたい。。

 であれば、 大切な事は。

 《バランスとハーモニー》

なんだろうな…  って想います。。

 

色んな考え方を使ってみる。。

色んな事を感じ取れる日々でありたい。。

ふと立ち止まって心に感じた事をしみじみと味わってみる。。

 

時には考える事を止めてみる。。

感じるままに、心の眼でじっと観つめる。。

 

お食事の時ならば、「ああ 美味しいな~♪」

なんて感じたら、どんな具材なんだろう?

調味料は?  調理法は?

作り手の方の想いは?

なんて感じとりながらお食事してみます。。

 

《想った事を言葉にして お話してみる》 

 想った事を言葉にするのは とても優れた自己訓練だと想います。。

 やってみると凄く難しい。。

そして、表現してゆくのには何でも良い訳ではなく、『安全に上手に』表現しなくては、相手がいればトラブルになったり、誤解を招いたりしますからね。。

 だから 表現という 『自分の中から外の世界へ送り出す』時には、一旦自分の心で言葉にして確認するようにしています。。

 

 それが 周りから見たら 『間』 となるのです。。

 

  間のない人は 『間抜け』。。

色んな事、上手くゆきませんよ。。

『間』についてはいづれまた 深くお伝えいたしますね。

 

お話を戻しましょう。

使わない所は使えなくなるなる。 

頭も、心も、体も。

 

今回は心と頭。。

感じる心と、考える頭。。

 

使わない所は使えなくなる。。

 自分が使わなくなってしまっている所は、自分では気付けないもの。。

 教えてくれるのは周りの人たち。。

 

自分は日常を出来るだけ

『労を省き減らしたい』

そういう潜在的なエネルギーがどっかにあり、

労を省く為に、 省略してゆく事。

簡潔にしてゆく事が優れた能力と想いがち。。

 これは大切な事ではあるけれど・・

行きすぎると、バランスとハーモニーを欠いた 自分自身の故障に直結してしまいます。。

 私は自覚があります。f(^_^)

そして 自覚が足りません(*^^*)

 それで良いのですよ。

 

 もっと感じ取れる自分になりたい。。

色んな考え方が出来て 問題が起きても 柔軟に解決出来る人になりたい。。

 

 そう想っているから…

 

いつもの日常がワンパターンになると楽でしょう。。

 楽であり、めんどくさくなく省略されてゆく日常は便利でしょう。。

 

 そんな生活には副作用がありますから。。

どんどん 『使わなくなる領域が発生しています』

 脳にも、心にも。。

 

 ひどくなるとね、 ただ反射的に反応するだけ で日常が送れてしまうのです。。

 

 確実にボケます。。

 

一人暮らしであっても、これまでしてこなかった事に取り組んでみたらどうでしょう?

 

 料理のジャンルを変えてみるのも良いでしょう。

素材はそのままに…

 多国籍の異文化を取り入れてみたらどうでしょうか?

 楽しく新しい課題に取り組んでみると、

今まで使わなかった所を使い始めます。

 今まで使い込み過ぎていた所は、《休むことが出来ます》

 

 オーバーヒートが解消されて、使い込み過ぎていた領域や、回路は休む事で回復して、再び使う時には精度も増します。

 

 便利を求める世の中であります。

行きすぎは副作用があるのかもしれません。

それは、身の回りにある事なのではなく、自分自身の事です。。

 

 自分自身を便利にワンパターン化してしまう事、そして反射的に反応しているだけの日々にならないように。。

 朝起きて、私が想うこと。。

『ああ、今日も生きている』

そこから1日が始まります。

 今日も生きている…良かった~

 ならば 『今日はどんな生き方をしてみようか・・・』

 予定は色々あるにせよ、自分自身の生き方を少しの時間、じっくりと見つめて考えて…

そしてから決まった1日のスケジュールをこなしてゆく。。

 

 そんな1日のスタートをしたらね、

1日の終わりの夜には、 反省をするのが普通になります。

 

今日はどうだったか。。

 

今まで、使わなかった所に刺激を受けた1日だったな。。

今まで使わなかった所を試しに使ってみた1日だったな。。

 

 今日はボケていたな。。

ここは努力出来たな。。

 

等々。。

 

 便利になってゆく世の中に浸りきって、自分自身を便利にしているとまずいなって想うんです。。

 

 大変な事がおきると みんなざわつきます。

大変な事。。

きな化。

 また 表だって見える変化の裏側では 大変有難い事に繋がっている…

そう想って生きています。

 

 使わない所に気付いて、

使えなくなる所による苦しみに陥らないように。

 安全に、上手に表現出来るようになるために、心でチェックしながら表現してゆく。。

 

 つまりリハビリであり、自分自身が成長し続ける秘訣。

 そしてプロフェッショナルな方には、使わない所を使う事は、使い過ぎの領域を休める事が出来るエスケープとなります。。

 

 心も頭もお体も大切に。。

 自分と考え方が違う人の事も大切に。。

 

ね ♪