健康随筆 『健勝祈』

体の調整法を紹介 ・ 日々の綴り

充血と鼻づまり。 頭の減圧をかけて鼻の通りを良くしましょう♪

f:id:nicopi3104:20231217102537j:image

 副鼻腔。

以前に鼻の副鼻腔は『空気で脳を冷やしている』お話をしました。

副鼻腔という大きな空洞があると、空気に触れる表面積を多くする事になります。表面積にたくさんの血管があるので、血液を空気が冷やしてくれて、脳がオーバーヒートしてしまうのを防いでくれます。


f:id:nicopi3104:20231217104529j:image

 

 鼻づまり。

鼻水が出ないのに鼻づまりになっている方を多く見てきました。

風邪を引いてないのに、慢性的に鼻がつまっている方もおられますし、たまに、鼻の通りが悪くなる事もあるでしょう。

 いつも片方だけつまり気味だったり・・

 

 これまでお伝えしてきた話を踏まえていると、原因のいくつかと解決の方法が見えてくると思います。

 

 頭の充血、うっ血、内圧の上昇で鼻づまりになる事が多いです。

 別に鼻に炎症が起きていなくても、炎症を起こしている時と同じように副鼻腔が狭くなっちゃうの。。

f:id:nicopi3104:20231217104716j:image

副鼻腔が充血してくると空洞は狭くなります。

空洞が狭くなると鼻から空気を吸えなくなってしまいます。

f:id:nicopi3104:20231217104953j:image

副鼻腔が閉じてしまうのです。

 

 こんな鼻づまりを解決するためには、後頭部を緩めて血流を促して 『頭の減圧』を行いましょう。

f:id:nicopi3104:20231217105334j:image

後頭部を指圧して首と肩の血流を調えます。

肩甲骨を動かして肩凝りを解消しましょう。

f:id:nicopi3104:20231217105552j:image

肩が凝ると頭の充血が進行します。

充血は頭の内圧上昇になります。

f:id:nicopi3104:20231217105752j:image

頭を支えている首も結構凝っているものです。

f:id:nicopi3104:20231217105921j:image

後頭部のツボ『天柱』は万能な効能があります。

目、耳、鼻と関係し合っています。

とりあえず圧しておきましょう♪


f:id:nicopi3104:20231217110319j:image

f:id:nicopi3104:20231217110236j:image

副鼻腔の辺りをじわっと指圧したり、軽くもみもみしてあげると充血は散って空洞が開き始めますよ♪


f:id:nicopi3104:20231217110626j:image

充血が散ると空洞が広くなって鼻の通りが回復します。

f:id:nicopi3104:20231217110814j:image

空気が頭を冷やしていてくれるのですから、鼻の通りをいつも良くしておきたいです。

鼻づまりは気持ち悪いけど、口から吸っていれは空気に困ること無いから別に良いや…

と放置している方も、脳の為に鼻の通りが良くなるように励んでみましょう。

 

いつも片方がつまる方、体の血流も流れやすい所と流れにくい所があったりします。

また左右同じように使えてもいません。

脳の働きだって、右左で使い込みに差があったり、あるいはあまり使えていなかったり・・

そんなわけで、副鼻腔もいつもつまりやすいところが出ても仕方ないと思います。

 大切なことは、自分の体のクセを知って把握できていて、そこに調整がかけることが出来ることでしょう。

 これが出来るか出来ないか?が長い目で見てとてつもなく大きな健康上の差になるように思うのです。

 

 寒暖差でも鼻づまりになります。。

気がついたら後頭部を緩めて、副鼻腔辺りをマッサージしてみて下さい。

お体の調整が上手くなると楽しくなりますよ♪