健康随筆 『健勝祈』

体の調整法を紹介 ・ 日々の綴り

竹笛つくり。。あなたの声を響かせたい。。

f:id:nicopi3104:20201108104055j:image
  今日は楽しい『竹笛つくり♪』

竹笛は腹式呼吸を会得するために始めた事でした。

竹笛は心がおちつきます。。

明鏡止水平常心

(めいきょうしすいへいじょうしん)

というような、心の境地に浸れます。。。

f:id:nicopi3104:20201108115008j:image

竹笛と人の声の特徴は似ています。

音のキーをドに揃えても『音色が違うの♡』

人の合唱もキーをドに揃えても、一人一人の音色(声)は違います♡

だから合唱は素晴らしい響きとなります。

竹笛は、キーを揃えてチューニングして作っても、1本1本が それぞれに音色が違うんですよ♡

 最近はデジタル化の音源や、完全楽器が増えていて、アナログというか自然の楽器に触れる機会も減ってきています。

 デジタル楽器は誰が奏でても同じ音になります。 それは長所でもあるのですが…

竹笛や、人の声は同じ音が2つとありません。

 だから竹笛は1人1人の人間と同じく、1本に価値がある。。

多少ピッチ(音程)が狂っていても許容範囲内であれば良い味となります。

 吹きかたをその笛に合わせれば、ある程度のカバーも出来るようになりますし。。

 人と人とのお付き合いにとても良く似ています。

 だから自分の竹笛が愛おしくなります。。

私は竹笛を自作しています。

子どもたちと、一緒に作ったりしています。

今日は 自然が大好きな小学3年生の男の子と一緒に、男の子の笛を1本作ります。

 
f:id:nicopi3104:20201108162301j:image

↑今回作った子です♪

塗装前の所まで作れました。

音程も、音の出しやすさも良い感じに出来ました。

子どもが吹きやすい様に、工夫を重ねています。

こういうの…売ってませんから。

だから作るんです。

 世界にたった1つの音色を持つ竹笛が、また1つ生まれました。。

 f:id:nicopi3104:20201108162738j:image

 

《 あなたの声を聴かせてほしい。

         自然の声。。

わたしのこころと あなたの声は1つになって、みんなと一緒に響きましょう♪♪♪ 》

 

 私たちも、竹と同じ生き物です。

私たちも『自然』です。

ロボットではないし、デジタルでもありません。

 活き活きと生きる自然の様に、私たちは健康を学びながら、実践しながら人生を謳歌したいものですね。。

 今日、一緒に作った男の子。

『竹笛には争いを無くす力がある』

『僕はその力を手にするんだね』

そんな会話を男の子としながら作りました。

ドキッとしました。

未来を子どもたちにプレゼントしてゆく大人がしっかりしないとね(^_^;)

 とても心地よい時を過ごせました。。。

(*´-`)/♪♪♪

  竹笛は 私にとって大切な健康法の1つなのです。。(^-^)/