健康随筆 『健勝祈』

体の調整法を紹介 ・ 日々の綴り

バランスってとっても大切な事。。


f:id:nicopi3104:20191110164356j:image

バランスってとっても大切な事です。。

どんなに於いても、 どんな機能に於いても 『バランス』ってとっても大切です。

 

例えば

最近の記事であれば、

骨盤には バランスがあります。

そして 肩甲骨、鎖骨のバランス。

右、左のバランス。

上下のバランス。

各内臓、分泌されるホルモンのバランス。

神経のバランス。

自然もバランス。。

等々…

想いつく 総ての要素に『バランス』は必要不可欠な重要なキーワードとなると想います。

 

人も 自然も、様々な事の総てに バランス が大切ですね。

 私達の体に於いても、自然に(無意識に)バランスを取ろうとしてくれ続けているのです。

 大自然もまた バランスを取ろうとしてくれ続けています。

 

 今回は骨盤のバランスです・・

 

 骨盤が 左右等のバランスを取ろうとする時に、体はどうやってバランスを取っているのでしょうか。。?

 

 それはですね、

筋肉の力でバランスを取っているのです。

 

 筋肉が緊張したり、弛んだりして、骨格のバランスを取っています。

 

 仕事や運動を頑張ったら、筋肉疲労で 筋肉は緊張したり、固まったりして しんどい事があった事でしょう。

 その筋肉疲労だけなら、休んでいれば回復します。

  しかし 休んでもなかなか取れない骨盤周囲の痛みもある。

  特に運動していないのに、だんだんと強くなる骨盤周囲の痛み、違和感。。

  これは骨盤がバランスを崩している事が原因である事があります。

  

 筋肉がガチガチに緊張して固まっているという事は、

 崩れた骨盤のバランスを保つ為に、筋肉が頑張って 緊張して 固まって それ以上骨盤がバランスを崩す事の無いように 守ってくれているのです。

 これも、自覚症状は いわゆる 『コリ』や『張り』ですよ。。

 

筋肉が凝ったら辛いでしょ?

筋肉が張ってきたら辛いでしょ?

だからマッサージ等で弛めたくなる。。

 

しかし、しかし。

よくよく考えてみましょう。

 

筋肉は なにゆえに凝っているのでしょうか?

筋肉は なにゆえに張って固まっているのでしょうか?

 

 もしかしたら、バランスを崩す骨盤を、それ以上バランスを崩さないために、必死に固まって守っているかもしれないです。。

 

 筋肉だけを弛めて良いのでしょうか。。?

筋肉だけを弛めたら、益々骨盤がバランスを崩す事にはならないか。。

 

 そんな事も踏まえていてほしいのです。

 

これから骨盤の解説を深めてゆきます。

骨と筋肉。。

この 両者の 主張が交錯 する場面が沢山出てきます。

 

 体の声を聴く事の大切さを以前にお伝えしましたね。。

 

 筋肉の声は非常に聞き取りやすいと想います。

痛みや 張りや 固さで よくよく感じ取れる事だと想います。

・・

 なにゆえにコリやハリが在り、痛みやしんどさが取れないのか。。

 その訳を 深く分析して 的を得た対応をしてゆきます。

 しかし 骨盤の状態を知る(骨盤の声を聴く)のはとても難しいです。

 

 

 骨の声(骨盤の状態など)ってどうやって聴いたらいいの?

 

それには、しっかりと骨盤を知る事。

そして 筋肉の状態から 骨盤の状態を推し測る能力を身に付ける ことです。

 

そしたら、 体の不調に対して 的を得た調整  がかけられる様になります。

 

骨盤を知る事は、全身の骨のバランスを整える大切な入り口であります。

 

しっかりと学んで下さいね♪

 

きっと良いことがあります。。

 

(^-^)/