健康随筆 『健勝祈』

体の調整法を紹介 ・ 日々の綴り

『ハイハイ』は優れた健康体操。

f:id:nicopi3104:20190929172115j:image

 赤ちゃんは、四つん這いの『ハイハイ』をしながら からだ作り を行います。

 ハイハイをしながら、2本足で立ち上がるのにふさわしい体を作り、立ち上がってゆきます。

 最初の頃は、両手で体を引っ張るようにしてハイハイをします。 車に例えれば前輪駆動車(FF)です。

 少しずつ、 足の力で体を前に押し進める ようになり ハイハイは変化を遂げます。

  両手は方向転換に使いながら、足の力で体を前に押し進めてゆきます。

  この段階で、脚力が付いてきても まだ立てません。

  『おしり』の力が不十分であり、『おしり』のコントロール(骨盤のコントロール)が練習不足だからです。

  赤ちゃんは、感覚的に『おしり』を使って体を前に押し進める『ハイハイ』を始めます。

 そして『おしり』に力がついてきます。

 おしりの力で足の動きと体の動きをコントロールし始めます。

  この段階になると、いよいよ立ち上がる事が出来るようになります。

 そして 立ち上がった時の表情は、それはもう、人生の頂きに立ったかの様な自信に満ち溢れたものであったり。

  あれ? なんて、ビックリした表情であったりして、とても可愛いです。。(>.<)y-~

 

 この立ち上がるプロセス・・・

 ここにこそ 健康への秘訣がたっぷりと含まれております。。

   

          《おしりを意識したハイハイ》

 私達もハイハイをしてみましょう。。

何も気にしなければ、両手が動きの主役になっていませんか?

 足を動かして体を前に進めてみましょう。

両手は上半身を支えつつ、方向づけに使います。

 膝に力を入れるには、『おしり』の力が必要でしょう?

 おしりに力を込めて 体を前に押し進めて下さい。

  車に例えれば 後輪駆動車 (FR車) ですね。

健康的に体を調えるにあたり、この後輪駆動車のように、『おしり』の力で体を前に押し進める体操は、 必須 と言えます。

  ここに 人類が2本足で立ち、2本足で歩く事の 基礎となる秘訣 がたっぷりと含まれているのですから。。

   これをしないで健康体操は語れないのですよ。。。

   そして『ハイハイ』でも 『おしり』 が主役なのです。。

   みなさんは 骨盤の事は聞いたことがあると思います。

   骨盤を理解して、安全に上手に使いこなしてゆくための技とは。。

  それこそ赤ちゃんに学ぶ、偉大な 進化の歴史 にあると想うのです。。

  多くの方によくお話しして お伝えしている事は、『体は 健康になるために 難しい事や難易度の高い事は何も要求していない 』

という事。

  とても簡単で、単純な事を求めています。

健康になるための条件を調えてあげれば、体は即刻、健康に向かい始めます。

 

 人体には叡智があり、不断に機能しているから私達は生きているの。。。

 

 知らないのは自分自身…

 

うう…

 

もっと もっと 健康を学ばなくてはなりません  f(^_^) 

 ここでは『ハイハイ』を『おしり』を使って体を前に押し進めてゆく事を実践してみましょう。

 

 この動きが、具体的に 何処に、どの様に効いてくるのでしょうか?

 ・骨盤の調整が出来ます。

左右の骨盤がバランスを取り戻して、骨盤の動きが正常化します。

 ・背骨の調整が出来ます。

重力によって、力を抜くと背筋は反り始めます。 猫背の矯正ですよ♪

・肩甲骨から腕の調整が出来ます。

肩の筋肉の緊張は肩甲骨の動きによって解消されますよ。(詳しくは後述します)

 

そして、ハイハイに 皆さんの得意技の『腹式呼吸』を組み合わせましょうか。。

これにより、

 ・優れた内蔵の調整が出来るんです。

 立っている時に重力の作用(圧迫)を受けていた内蔵が、圧迫から解放されて 呼吸による内蔵の動きに助けられて、血流がよくなり 臓器のリズムが調う事。。

  

 ハイハイは2本足で立ち、歩く事が困難になった方だけではなく、日頃から 私達も『健康体操』にして取り入れてゆきましょう。。

 

 きっと体について、これまでにない 気付き発見 があると想います。。

  それが体の声ですよ 。(^-^)/

 

 たくさん体と会話して下さいね。 ♪