健康随筆 『健勝祈』

体の調整法を紹介 ・ 日々の綴り

『おしり』が主役 (^-^)/


f:id:nicopi3104:20190921092025j:image

 みなさんは 日頃『おしり』を意識していますか?

 意識している方は どの様に意識していますか?

 日頃から『おしり』を どれだけ使いこなせていますか?

 

私は、どんな時も 体の動きにおいて (静においても、動においても。) 『おしり』が主役 だとして、 おしりの使い方を徹底的に意識しています。

 

常に『おしり』の存在感と共にある。。

そんな日常です。

ふふふ。。

 

変態です…

 

・・・

 

 健康を求める時に、体の上手な使い方を学ぶにあたり、絶対に欠かす事の出来ない事であり、1番大切な事。

 それが『おしり』の使い方です。

体の動きは『おしり』の使い方で決まる。。

私はそのように言い切ってきました。

 

理想的な立ち方とは。。

理想的な歩き方とは。。

理想的な座り方とは。。

 

ここに『おしり』の使い方が答えとなります。

 

では どの様に使えば良いのでしょうか。。

それは これからたくさん紹介して お伝えしてゆきますね。。

 ここでは 安全で上手な体の使い方とは『おしり』の使い方で決まる。

 という事を 踏まえておいてほしいのです。

 

 みなさんは 子供の頃から 先ほど出てきた3つの事を徹底的に学んだ事はありますか?

立ち方。 歩き方。 座り方。

 

 ここの仕上がりが万全でないがゆえに、また『おしり』の意識の欠落にこそ 体の不調に至る原因が多くあるのではないか・・

 私はそのように想っています。

 

・体の不具合を良くしたい。

・体の各部の痛み等をなくしたい。

・出来ない事が出来るようになりたい。

・取り組んでいるスポーツ等のパフォーマン      スを向上させたい。

 

以上のようなテーマについて、答えの1つになりえるのが 『おしり』の使い方 ですよ。

 

 日頃 おしりがどの様に使われているのか。

 これがとても重要な事になります。

 

 健康的な方は、『おしり』を上手く使いこなせています。

 

 健康的な方→ 『おしり』が体の動きを仕切っている。

 調子の悪い方→ 『おしり』が体の動きに参加出来ていない。

  

 これが私がこれまで見てきた現実です。。

 

 おしりが上手く使えると、足腰の負担が減ります!

 姿勢の悪い子供たちも、 足腰 に故障を抱える大人たちも、 良く観察してみれば『おしり』が上手く使えていませんでした。

 それゆえに、足腰に不調が生じている。。

 

ここで 足腰 という言葉が出てきました。

よく使う言葉だと思います。

  足と腰…

 

ためしに 足腰という言葉を 『おしり』という言葉に置き換えてみましょうか。

 

足腰を鍛える。→『おしり』を鍛える。

足腰が衰える。→『おしり』が衰える。 

 

この方が 体の不調を理解するのに 的を得ている と想います。

 

『おしり』を理解すればするほど。

これからの生活に、おしりは 健康的に欠かせないテーマとなります。

 そして より緻密に追求してゆくと、おしりの凄さ、偉大さにおしりが大好きになってゆく事でしょう。。

 

 みなさんは変態になります。

おしりを語り、おしりを実践する日々に健康が重なってきます。。

 

 いつも後ろにあって、見ることのない『おしり』。。

 おしりに意識の眼を向けてゆく事が、健康法の基礎であります (^-^)/

(体の声を聴くということです。)

(体はウソをつかないということです。)

 

 どの様に意識して、どの様に使って行けば良いのかを、これから様々な場面でお伝えしてゆきます。

 

 回を重ねるごとに、実践する日々の過程で『おしり』が好きすぎてたまらないようになると想っています。。

 

 足腰の意識から『おしり』への意識の移行は、健康法の大切な1歩となるでしょう。