健康随筆 『健勝祈』

体の調整法を紹介 ・ 日々の綴り

つま先のコントロール。。『立ち上がり』

f:id:nicopi3104:20210314165011j:image

 みなさんは日頃から『足のつま先』を意識していますか?

 足腰の具合の悪い方によく見られる事があります。それは『つま先』のコントロールが出来ていないという事。

 

 つま先のコントロールに於いて、1つをピックアップしてお伝えする事にいたしましょう。

 《 立ち上がる時に、つま先を立てる事 》

 体の使い方では、『座り方』『立ち方』『歩き方』が基本にあります。

 この基本が出来ていないまま、大人になって生活を成り立たせてしまっている…

 それゆえ、様々な故障に悩む長い人生を送り続けておられる…

 そんな方が実に大勢いらっしゃるものです。。。

 またそんな方は、膝や腰が具合が悪くなると、クスリやサプリメントで解決を試みようとしておられる…

 マッサージの施術で膝や腰の具合を良くしても、その後から『体を壊す使い方で立ち上がったり、歩き出したりする人々』を沢山見てきました…

 マッサージも良いけれど、体が喜ぶ上手な体の使い方を学ぶ方が絶対に良い結果に辿り着くと、私は確信しています。。

 

 体の使い方…今回であれば『立ち上がり方』となります。

  

 《  つま先を立ててから立ち上がる! 》

f:id:nicopi3104:20210314172042j:image

 今回は正座を使ってお伝えします。

立ち上がる時に、お尻の力で体を起こします。
f:id:nicopi3104:20210314172321j:image

つま先は伸びていますね。

・次に両足のつま先を立てましょう。


f:id:nicopi3104:20210314172511j:image

つま先が立ちました。

 この1動作のある方と無い方では、人生が大きく違います。。

 つま先を立てていない方の立ち上がり方は、↓

f:id:nicopi3104:20210314172732j:image

 足の甲に体重を乗せて立ち上がる…

この立ち上がり方の方は、今からつま先を立ててから立ち上がる練習をしましょうね。

 それだけで膝や腰の負担が格段に減りますから…

  では…

 つま先を立ててから立ち上がる方の姿勢は?↓

f:id:nicopi3104:20210314173148j:image

 つま先が、しっかりとお尻を上に持ち上げる仕事が出来ていますね。

 体重が重い方でも、軽々と立ち上がる事が出来ます。

 それゆえ、膝と腰に負担が全く在りません。

f:id:nicopi3104:20210314173418j:image

 改めて良くない例を見てみましょう。


f:id:nicopi3104:20210314172732j:image

 つま先を立てないまま立ち上がる…

急いでいるの? クセになっているのかな?

 つま先を立てなくても立ち上がれるから…

これで立ち上がれるものだから、何の問題も認識すること無くこのまま生活を続けてゆくのでしょうね…

 

 足の甲で立ち上がる方は膝と腰に痛みなどの不調がおありになる方が圧倒的に多いですよ。

 たった1つの動作。

 このつま先をしっかりと使いこなしてゆきたいものです。

 実際につま先を立ててから立ち上がってみて下さい。

 足の甲で立ち上がるのとどっちが楽なのか、比較してみましょう。

 きっとつま先を立てた方が楽です。(*^^*)

 

多くの方は、つま先は日頃あまり仕事をしていないみたいです。

 手の指と同様に、動かしておく必要のある足の指。。

 つま先を立てて立ち上がる事から、つま先の意識を再構築してゆきましょう!

 

 

 使わない所は、使えなくなる…

どこにでも、何にでも言える事であります。

(´ω`)

 

 次回はつま先の可動域を広げてゆく調整法をお伝えしましょうね(^-^)/